ステーブルコインとは法定通貨と価格が連動するように作られた仮想通貨です。法定通貨の世界でもドルペッグ制といがありますが、それの仮想通貨版です。仮想通貨は値動きが激しいのもあって、よく価格を安定させる目的で使われます。
米ドルのステーブルコインとしてUSDT(Tether USDt, テザー)やUSDCが有名です。他にもDaiなどがあります。というか現状、ステーブルコインは米ドルにペッグしたものしかないと思っていいくらい圧倒的な存在です。
といっても米ドルしかないわけではなく、日本円のステーブルコインもあります。日本円のステーブルコインはJPYCが主流でしょう。
なお、時価総額上位にはBUSDというバイナンスが発行していた米ドルのステーブルコインもありましたが、アメリカの規制当局によって2023年の2月で新規発行が禁止されてしまいました。
Paxosというアメリカの企業とバイナンスが提携してBUSDを発行していたので、アメリカの規制に引っかかったということになります。ただ、いきなり価値がゼロになったわけではなく、FDUSD(First Digital USD)というステーブルコインが新たにできてそちらに移行しています。
コメント